3.6.24

需要率・負荷率・不等率 - 電気管理研修修了試験 平成16年 工場配電 問6(2)

HOME > 電気管理研修修了試験 > 平成16年 工場配電 問6(2)

エネルギー管理士試験

設備容量、需要率及び日負荷率が表のような第一、第二及び第三の3工場があり、工場間の不等率が1.2である場合、 この工場負荷を総合したときの合成最大需要電力[kW]、及び一日の合成使用電力量[kWh]を求めよ。

\begin{array}{c|ccc} \hline 工場&設備容量kW&需要率%&日負荷率\\ \hline 第一工場&100&60&50\\ \hline 第二工場&80&50&40\\ \hline 第三工場&150&40&50\\ \hline \end{array}

【解答と解説】

\[需要率≡\frac{最大需要電力}{設備容量}\] \[負荷率≡\frac{平均電力}{最大需要電力}\] \[不等率≡\frac{各工場の最大需要電力の合計}{合成最大需要電力}\]

各工場の最大需要電力

\[第一工場の最大需要電力=設備容量・需要率=100kW・60%=60kW\] \[第二工場の最大需要電力=設備容量・需要率=80kW・50%=40kW\] \[第三工場の最大需要電力=設備容量・需要率=150kW・40%=60kW\]

3工場の合成最大需要電力

\[3工場の合成最大需要電力=\frac{各工場の最大需要電力の合計}{不等率}=\frac{60kW+40kW+60kW}{1.2}=133kW\]

各工場の平均電力(日平均電力)

\[第一工場の平均電力(日平均電力)=第一工場の最大需要電力・負荷率(日負荷率)=60kW・50%=30kW\] \[第二工場の平均電力(日平均電力)=第二工場の最大需要電力・負荷率(日負荷率)=40kW・40%=16kW\] \[第三工場の平均電力(日平均電力)=第三工場の最大需要電力・負荷率(日負荷率)=60kW・50%=30kW\]

各工場の日電力量

\[第一工場の日電力量=30kW・24h=720kWh\] \[第二工場の日電力量=16kW・24h=384kWh\] \[第三工場の日電力量=30kW・24h=720kWh\]

3工場の合成日電力量

\[3工場の合成日電力量=720kWh+384kWh+720kWh=1824kWh\]