2.5.24

サイリスタを用いた三相ブリッジ整流回路 - エネルギー管理士試験 2020年(令和2年) 電気機器 問10 (2)

HOME > エネルギー管理士試験 >令和2年 電気機器 問10(2)

エネルギー管理士試験

図はサイリスタを用いた三相ブリッジ整流回路である。交流電圧の相順は u-v-w である。

サイリスタを用いた三相ブリッジ整流回路

1) サイリスタ Th5 と Th6 が[A]状態にあるときに, サイリスタ Th1 に点弧信号を与える場合,u 相電圧 vu の値が w 相電圧 vw の値より[B]範囲であれば,Th1 がターンオンして[C]が行われ,Th5 がターンオフする。

2) 横軸を位相角θとした三相ブリッジ整流動作波形において, vuとvwの波形が交わる点からサイリスタ Th1 に点弧信号を与えるまでの角度αを制御[D]と呼ぶ。

3) 対称三相正弦波交流電源の線間電圧(実効値)をVとし, 転流リアクタンスによる電圧降下を無視した場合, 直流電圧 vdの平均値 Vd(直流平均電圧)は次式で与えらえる。

\[V_d=\frac{3\sqrt{2}}{π}V×cosα\]

式 ① は,近似式

\[V_d=1.35V×cosα\]

が汎用的に用いられる。

【解答と解説】

1)

A…オン

B…高くなる

C…転流

2)

D…遅れ角